試合経過
【試合結果】
神戸大学vs大阪経済大学
9月21日 13:00キックオフ
天候:晴れ
グラウンド状況:良好
(前半)
1 T 5
0 G 4
8 P 3
0 PG 0
*****
5 計 33
(後半)
2 T 5
1 G 4
1 P 6
0 PG 0
*****
12 計33
*****
17 合計 66
[試合結果]
前半0分
大阪経済大学(以下、大経大)がハーフウェイライン中央よりキックオフ。
前半3分
敵陣22mライン付近中夫でのラックから、神戸大(9)梁井→(13)陶山→(10)丸山→
(15)福永→(14)左村へと左側に展開し、ゴールライン左端にトライ。
ゴールキック(9)梁井、失敗。
【5-0】
前半5分
敵陣10mライン付近左側でのラックから、大経大(9)→(10)→(15)→(8)へと
左側に展開し、ゴールライン左側にトライ。ゴールキック(10)、成功。
【5-7】
前半17分
自陣ゴールライン手前左側でのラックから、大経大(11)がボールを持ち出し、
そのままゴールライン左側にトライ。ゴールキック(10)、成功。
【5-14】
前半29分
ハーフウェイライン付近右側でのラックから、大経大(9)→(8)→(10)→(13)→(15)
へと左側に展開し、ゴールライン左側にトライ。ゴールキック(10)成功。
【5-21】
前半36分
自陣ゴールライン手前左のラインアウトから、大経大(4)がボールを保持して
モールを形成し、(8)がゴールライン左端にトライ。
ゴールキック(10)、失敗。
【5-26】
前半41分
自陣ゴールライン手前右側で、神戸大(10)丸山のパスを大経大(11)がインターセプトし、
そのままゴールポスト真下にトライ。ゴールキック(10)、成功。
【5-33】
後半1分
敵陣22mライン付近中央で、神戸大(13)陶山が相手のこぼれ球を拾い、
右側にサポートについた(3)岸本がゴールポスト真下にトライ。
ゴールキック(9)梁井、成功。
【12-33】
後半8分
自陣22mライン内側中央でのラックから、大経大(21)→(2)→(10)→(12)
→(3)→(11)へと右側に展開し、ゴールライン右側にトライ。
ゴールキック(10)、成功。
【12-40】
後半18分
自陣ゴールライン手前左側でのラックから、大経大(21)→(16)へと繋ぎ、
ゴールポスト左側にトライ。ゴールキック(10)、成功。
【12-47】
後半23分
自陣ゴールライン手前左側での大経大ボールスクラムから、神戸大がターンオーバーし、
(8)初谷がそのままゴールライン左端にトライ。ゴールキック(9)梁井、失敗。
【17-47】
後半30分
自陣22mライン付近左側でのラックから、大経大(21)→(10)→(11)→(4)→(11)
へと左側に展開し、ゴールライン左端にトライ。ゴールキック(10)、失敗。
【17-52】
後半33分
自陣10mライン付近中央でのラックから、大経大(21)→(10)→(12)→(14)へと
左側に展開し、オフロードパスをもらった(12)が大きく前進し、
(21)がゴールポスト真下にトライ。ゴールキック(12)、成功。
【17-59】
後半41分
自陣ゴール前5mライン付近右側でのラックから、大経大(21)→(5)→(14)→(11)へと
オフロードパスを使いながら大きく左側に展開して、ゴールライン左端にトライ。
ゴールキック(12)、成功。
【17-66】
交代・入替
(神戸大)
後半9分
(15)福永→(23)名波
後半20分
(2)生澤→(16)山本
後半27分
(1)土生→(18)壬生
(10)丸山→(22)岸本
後半39分
(8)初谷→(19)山本
(大経大)
後半0分
(1)→(17)
(9)→(21)
後半15分
(2)→(16)
(3)→(18)
後半27分
(15)→(23)
後半31分
(4)→(19)
(7)→(20)
レフリー名:横下 隼